白内障
白内障とは、水晶体が白く濁り、物が霞んで見えるようになった状態を言います。
白内障の主な原因は、目の老化現象で、年を取れば遅かれ早かれ誰もがなる病気だと言われています。
60代で70%、80歳以上になるとほぼ100%の人が白内障になります。
早い人では40代から白内障にかかる厄介な目の病気です。
誰もがかかる目の病気と聞くと、一層年を重ねることが怖くなってきますよね。
しかし、白内障の正しい予備知識を勉強しておけば、そう怖がる目の病気でもないのです。
現代医学の進歩で痛みもほとんどなく簡単な手術で治療ができるようになりました。
誰もがかかる目の病気だからこそ、正しい白内障の予備知識を勉強し、白内障対策をしておくようにしましょう。
年を取ればほぼ100%かかる目の病気"白内障"。
昔から俗に「しろそこひ」と呼ばれています。
"白内障"の原因は主に、加齢によるもので、一般的に"老人性白内障"と呼ばれています。
私たちが普段目で見ている像は、角膜⇒水晶体を通った光が網膜面で結像し、脳へと信号が送られ始めて映像として見えるのです。
その光の通り道にある、"水晶体"が白く濁ってしまい、物が見えにくくなる状態を指します。
"水晶体"は、主に水と透明なたんぱく質でできており、たんぱく質が変性するために白く濁ってしまいます。
白内障でもさまざまな症状が現れます。
①目がかすむ。(一般的な白内障の症状)
②明るい所ではまぶしく感じる。
③物が二重三重にだぶって見える。
④視力が低下する。
⑤暗い所で見えにくい。照明があっても暗く感じる。
⑥近くが見えやすくなる。
老眼が一時的に良くなったように思われがちだが、やがて全体が見えにくくなる。
眼科検索なら【眼科口コミナビ】のピックアップ眼科医一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 目の定期検診
学生の頃は、毎年進級する度に行われていた視力検査。 しかし、社会人ともなると、健康診断などでも視力検査はほとんど行われません。 自分の視力がどれくらいなのかはっきり把握している人は少ないのではないでしょうか。 せめて運転免許証を持っている人であれば、5年に1度の更新時に視力検査を受けるくらいではないでしょうか。 また、眼鏡やコンタクトを着用している人であっても、定期健診を受けることなく、目の異常がない限り、眼科に行くことなんて皆無に等しいのではないでしょうか。 でも、それで
当サイトに掲載されている眼科医情報、診療時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。